Instructor Introduction
中学生の頃に友達のすすめでベースを購入し、高校に入りベースに没頭する。ベースから音楽に携わった後、ギター、ドラム、キーボードも触り始める。
後にギターに転身。高校時代に組んでいた、自身のバンドでは名古屋のライブハウスで主に活動していた。
名古屋の某専門学校にギターで進学し、更に音楽の勉学に勤しんだ。 卒業後、そのまま講師として講師業に励んだ。
更に1年後、バンドをする為退職。
2013年11月に自身のバンドでインディーズデビューシングルを全国リリース。
オリコンインディーズウィークリーチャート18位にランクイン。
ともに名古屋今池ボトムラインでワンマンライブを決行。
その後『DARUMA』というバンドを結成。活動の拠点を東京に移す。渋谷O-crestにてワンマンライブ、TV出演など勢力的に活動。
2021年4月に解散し、現在は講師業を主にしている。
ソロギタリストとしても粛々と活動しており、 様々なアーティストに楽曲提供、編曲など
NHK の音楽番組、うたチューブにて一青窈氏のバックギタリストとしても過去に出演を果たす。
2024年4月よりここkeen tone studioの代表となる。
岐阜県岐阜市出身。
高校の学祭に出演していた先輩バンドのライブに憧れ、同級生とガールズバンドを結成。高校卒業後、アコースティックユニットで路上ライブやライブハウスで歌い周り、本格的に音楽活動を開始。
2018年〜2021年
『DARUMA』というバンドでボーカルを務め、テレビ出演や路上ライブ、渋谷O-Crestにてワンマンライブを行うなど関東にて精力的に活動。
ハスキーボイスを武器に、力強い歌声でどんな曲もソウルフルに歌い上げる。
某テレビ番組オーディションにて準優勝の実績もあり、現在はディナーショーやイベント出演の他、MVの出演、現在は大手ボーカルスクールにてインストラクターも勤め、HIPHOP、ロック、メタル、レゲエやR&Bなどのアーティストのコーラスも担当するなど、幅広いジャンルで活動を行っている。
16歳でギターを始める。
大学に進学後軽音楽部に入部、ロック。ブルース、ファンクなど様々な音楽を演奏する。
Jeff Beckに影響されロックのフォーマットで限界に挑戦するためトリオのインストバンドを結成する。
大学卒業後、より音楽を勉強するため甲陽音楽院に入学、そこでギターを基礎から学びなおす。
2009年卒業。現在は名古屋近辺で活躍中。
1996年愛知県に生まれる。
3歳で音楽教室に通い始め、幼少より音楽に慣れ親しむ。
小学校の金管バンドで打楽器を始め、高校時代は吹奏楽の名門である愛工大名電高校吹奏楽部に所属。
その後、名古屋音楽大学へ進学、同時にジャズドラムに出会う。
現在はライブ、各種依頼演奏、ドラム・打楽器の指導等各方面で活動。
打楽器を和泉正憲氏、山口恭範氏、ドラムを黒田和良氏に師事。
中学生時代、友人宅に置いてあったギターに興味を持ち弾き語りを始める。
友人と弾き語りユニットを結成し、学園祭や路上ライブで音楽活動の楽しさを知る。
大学進学し、自身のバンド『all that jaz:』を結成。
作詞作曲を手がける。
活動の中で、全国CDリリースの権利をかけたバンドコンテスト
COLLEGE ROCK FESTIVEAL 2009 全国大会に出場、見事優勝しCDデビューを決める。
その後、10年間の活動で7枚のCDをリリース、
ライブ活動に関しては、ワンマンライブ、インストアライブ、大学の学園祭、全国ツアーなど、
延べ500本以上のライブ経験を重ねる。
アーティスト活動の傍ら、ライブハウスに勤め、イベント運営制作に携わる。
その中で、多くの若手アーティストの教育、育成も経験。
ボーカルは遠藤あかね氏に師事。
持ち前のウルトラボイスが武器。
言葉がリアルタイムで伝わりやすい歌い方を得意とする。
バンドアンサンブル
作詞作曲バンド全般周知
14歳で90年代J-POPやROCKに憧れドラムを始める。
高校卒業後はガールズロックバンドを主にサポートなど精力的にライブ活動をする。
2008年にall that jaz:に加入
2009年には全国バンドコンテントCOLLEGE ROCK FESTIVAL2009
にてグランプリを獲得し、2010年には全国流通アルバムをリリース。
10代からのライブ活動や全国ツアー、10本以上のワンマンライブなど通算1000本以上のライブを行ってきた。
2018年、籠目維新に加入し
CDリリース、全国ツアー、ワンマンライブなど精力的に活動した後、2023年3月解散。
現在は復活したall that jaz:やセッションバンド、サポート等で活動中。
音楽活動の傍ら、接客業の仕事では100名を超える新人研修を行ってきた。
パワードラムでロックを生業にし、
ライブならではの歌や曲の雰囲気に、寄り添うグルーヴ、ダイナミクスなどを表現するのが得意。